冬コミについておしらせ

クリスマスデートスチル小豆沢さん安定の交換まで引きました!!!!!!!!!!!

天井報告が挨拶になってるのどうかと思うんですが小豆沢さんがかわいすぎるので全部いいよ。
予定では脱稿報告をしたい時期だったんですが、タイミングわるく先週末のめっちゃ大事な作業期間に派手に寝違えまして、1週間経っても利き腕の痛みがひかず原稿できないので新刊は一旦見送ることにしました。申し訳ないです。ていうかこれほんとに寝違えたせいなのかわかんなくなってきたくらいには痛い。仕事は(中断しつつですが)ギリできる痛みと怠さっていうのがさらに……。

そのため、冬コミでは既刊の頒布のみとなります。
現時点で書店委託はむすんでひらいてからまって(フロマージュブックス)のみとなっていますが、会場にはinfoページに表紙が載っている3種を持ち込みます。よろしくお願いします!

進捗としては半分以上いっていたので、もうすこし様子を見て治ってきたら仕上げて年始あたりに発行するつもりです。次に書きたい話も決まっているので。
だいぶ余裕をもたせたスケジュール組んで進めてたんだけど1週間以上作業できなくなるのは想定外すぎましたね。むずかし~
みんなも変な姿勢で寝落ちしないよう気を付けてください、わたしはうつぶせでiPad見ながら寝落ちして起きたらイカれていました。

それはそれとして、今月はじめにPC買い替えました!以下読まなくていいPCの話
旧PCは6年弱使っていて、まだ動作に不安もなかったんですが年数考えたら動いているうちに変えたほうがいいかな~と思って。メモリ倍(いまとなっては標準的な32GBですが)にしました。めちゃくちゃ快適でうれしいです。ちなみにいざというときの作業環境の移動しやすさ優先でずっとノートPC+液タブで生きています。
わたしはクリスタ以外はofficeソフト使うくらいなので16でもいけるよなあと思ってたんですが、またこの先5年くらい使うと考えてグラボを当初の予定からちょっとだけケチってそのぶんメモリにまわした。クリスタはメモリ依存の部分が大きいので。そしたらエクセルファイル開くのめっちゃ早くなりました。表計算ソフトのくせに重すぎ。マクロとか入れてないのに。
クリスタも、仕事で300ページくらいのファイル扱うことが多いので読み書きさくさくになっていい感じです。
グラボのスペック上がった実感としては、3D素材の操作やLT変換も早い!これは原稿中いちばん恩恵あるかもしれない。
買い替えにあたってwin10から11へも強制的にアップグレードとなりましたが、設定ひととおりいじってしまえば10と変わらない操作感で使えて不満はほぼないですね。MSアカウント紐づけ強制が嫌だな~っていうのと(OneDrive同期即切った)、スマートアプリコントロールとかいう邪魔機能がデフォルトでオンのせいでsteamインストールを阻まれたことくらいかな。ゲーミングPCとしてBTOショップで買ったのでsteamプリインなのに、インストール失敗ってなんでだよ!と思いました。copilotボタンはいますぐ撤去してください(右側ctrlキーめっちゃ使う人)。